ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
現在
 
人が閲覧しています
GUEST COUNTER

触れると揺らめきます

Rebatesお友達紹介キャンペーン 日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

チャット
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2019年04月12日

90多良狭森林公園

お花見キャンプがしたかったので、粕川に向かいましたが混んでいそうなので、通り道にある多良狭森林公園に桜の花があるか確認の為に寄ったら桜の木があったので、とりあえず空いていたので、今日のキャンプ地はここにしました。

今回は、登山キャンプの練習の為、ザック85Lと35Lに荷物を詰めていきました。
テントは、何年か前に買ったドマドームを初めてキャンプで利用しました。

夜遅く来て夜中に、騒いでいる人たちがいました。
そういえは、前回も夜中に駐車場あたりが、うるさかったような気がします。
ソロの人も、2名いたので今回は、静けさと闇の怖さはなかったです。
完ソロだと、足が遠のきそうです。
鉄くず等の不法投棄が気になりますが、景色がいいところだと思います。

  
Posted by ▼・w・▼「かずやです。」♪ at 00:56Comments(0)【岐阜・キャンプ】69.1多良狭森林公園

2019年03月21日

89おくとろ公園キャンプ場

ここのキャンプ場は、マムシの看板が目立ちました。

フリーサイトは、安いですがバンガローの目の前にあり。
微妙な感じのキャンプ場です。
オートサイトも、書き込みに書いてあったですが狭いですね。

温泉が隣にあるのがいいですね。
温泉は、それなりにおすすめです。
キャンプ場利用者には、割引もあったかと思います。

薪が切れたの購入しましたが、割高に感じました。
560円くらいだったかな?書き込みに324円って買いってあったので、購入してみましたが、値上がりしたのかな?

  
Posted by ▼・w・▼「かずやです。」♪ at 12:41Comments(0)【和歌山・キャンプ】89おくとろ公園キャンプ場

2019年03月21日

88小船梅林キャンプ

写真が、行方不明になったのでとりあえず2枚だけ。
観光のジェット船とトロッコで行く温泉の写真が、なくなったのが非常に残念です。





  
Posted by ▼・w・▼「かずやです。」♪ at 12:25Comments(0)【三重・キャンプ】88小船梅林キャンプ

2019年03月21日

87飛雪の滝キャンプ場

滝の前にテント張れるといいのですが、残念ですね。

行きの道が、狭くて長くて大変でした。
新宮から来ると、いいそうです。
岐路は、海のほうに向かって大回りしました。
炊事等とトイレが橋の向こう側にあるので、不便です。
設備は、新しいのできれいです。

夜は、若者たちが騒いでいてにぎやかでした。

前回のキャンプでは、休みで利用できなかったです。
今回も、利用しようとした日は休みだったので、利用日を1日ずらしました。
コテージ等の利用者がいないとキャンプ場は、休みになるようです。
予約したら、使えるのか不明・・・たぶん複数のキャンプ場利用者がいないと無理かもしれません。

  
Posted by ▼・w・▼「かずやです。」♪ at 12:21Comments(0)【和歌山・キャンプ】87飛雪の滝キャンプ場

2019年03月21日

2019年01月03日

2019年01月03日

2019年01月03日

2019年01月03日

CSクラシックス 木製4段ラック460 UP-2505


重たいので、運ぶのが大変です。運悪く、ネジ止め部分が割れてました。



  
Posted by ▼・w・▼「かずやです。」♪ at 16:14Comments(0)テーブル・チェア

2019年01月03日

2019年01月03日

チェンソー目立機 N-818

薪を作るのに必要なチェーンソーの目立てに必要。
うまく削れたけど、切れ味がかわらない。

  
Posted by ▼・w・▼「かずやです。」♪ at 02:55Comments(0)その他

2019年01月03日

コードリール 15m2P4個口コンセント JY-151


電源サイト利用時に、使います。



  
Posted by ▼・w・▼「かずやです。」♪ at 01:51Comments(0)その他

2019年01月03日

2019年01月02日

エンゲル冷凍冷蔵庫 [ ポータブルSシリーズ ] [ 容量14L ] [ DC電源 ] MD14F-D

車内で飲み物を冷やすのに使ってます。
38Lの冷蔵庫に入りきらなかった食材を入れたりもしれます。

よく冷えて、goodです。





  
Posted by ▼・w・▼「かずやです。」♪ at 13:49Comments(0)保冷

2019年01月02日

エンゲル冷凍冷蔵庫 [ ポータブルMシリーズ ] [ 容量38L ] [ DC/AC 両電源 ] MR040F

前は、コールマン(ナサ開発した真空リニアコンプレッサー搭載とか書いてありました。)の8万くらいのを使っていましたが電源スイッチが電子式で毎回スイッチをして設定温度変えるのが面倒なので購入しました。

今は、運転席から電源オン・オフできるので助かります。
買い物時にも、大活躍!





  
Posted by ▼・w・▼「かずやです。」♪ at 13:45Comments(0)保冷

2019年01月02日

ホンマ製作所 ガード付ストーブファン HL-800G



微妙な風が来ます。
煙もくるので、いまいちでした。
室内用の薪ストーブなら、いいのかもしれません。


  
Posted by ▼・w・▼「かずやです。」♪ at 01:44Comments(0)暖房

2019年01月02日

2019年01月02日

HONMA ホンマ製作所 時計型 薪ストーブ用 ガラス付き替え扉 断熱 窓ガラス



結局、予備を含めて3個買いました。
蒔きストーブの中の炎が、見えていいです。


  
Posted by ▼・w・▼「かずやです。」♪ at 01:20Comments(0)暖房

2019年01月02日

日立工機 エンジン チェーンソー トップハンドル 350 CS33EDTP



薪を作るのに、2台買いました。
なかなか使いやすいです。


  
Posted by ▼・w・▼「かずやです。」♪ at 01:16Comments(0)暖房

2019年01月02日

ステンレス 時計1型薪ストーブセット ASS-60

Posted by ▼・w・▼「かずやです。」♪ at 01:14Comments(0)暖房

2019年01月02日

ACデルコ M31MF ボイジャー マリン用バッテリー




現在は、2個保有ですが、キャンプで使わず家のソーラーパネル500Wで使用中です。 
  
Posted by ▼・w・▼「かずやです。」♪ at 00:44Comments(0)その他

2019年01月02日

ソニー HDR-CX680-W HDビデオカメラレコーダー

Posted by ▼・w・▼「かずやです。」♪ at 00:37Comments(0)その他

2019年01月02日

2019年01月02日

2019年01月02日

ロゴス BBQガンブロー




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

LOGOS(ロゴス) BBQガンブロー(1コ入)【ロゴス(LOGOS)】
価格:2052円(税込、送料無料) (2019/1/2時点)




  
Posted by ▼・w・▼「かずやです。」♪ at 00:31Comments(0)調理器具暖房

2019年01月02日

2018年12月21日

33朽木キャンプ場 2回目訪問

201/11/8(木)
連泊キャンプ5泊目
梅ノ木キャンプ場を利用したかったけど、営業終了でした。
行き場所に困り、たどり着いたのが朽木キャンプ場で2回目の訪問
近くの喫茶店で、前回同様にモーニング食べたかったけど、営業していませんでした。
前回来たときに食べておいしかったので、豆乳鍋が食べたかったです。


  
Posted by ▼・w・▼「かずやです。」♪ at 10:40Comments(0)【滋賀県・キャンプ】33朽木キャンプ場

2018年12月17日

59高須町公園オートキャンプ場

2016年10月21日(金)

今回は、安いのでフリーサイトを選びました。
たまたま見つけて、気になっていたキャンプ場です。
のんびりと過ごしました。
お風呂も、貸切でした。
管理人さんも、よかったです。
テントを張る場所も、好きに選べたので助かりました。




























































  

2018年12月17日

49尾高高原キャンプ場

2016年5月7日(土)

ともやま公園キャンプ場に、行きたかったのですがサミットの影響で今月いっぱい休みという事で、行くことができませんでした。
キャンプ再開1周年という事で、尾高高原キャンプ場に行きました。

ここは、やっぱり景色がよくて最高です。
前回は、子供と行きましたが今回は姉と行きました。
2名だと荷物が、多くて大変です。
今回は薪きストーブの断熱材忘れました。

妻が知らない男とUSJに泊まりで遊びに行ったのをSNSで見つけたので、浮気疑ったら逆切れして家出して早2ヶ月・・・
人生もソロキャンプ状態になりました。

前回お世話になった管理人さんと受付前に長々お話しました。
経営は大変そうです。

毎日5000円に値上がりしてました。ディキャンプは600円・個人林間サイトとソロは3000円・入場料は大人200円・小人100円だったかな?

すべて電源サイトになったそうですが今回、自分の使ったら4番サイトは電源なかったです。

今回は、四日市から来たかたと楽しくお話しました。携帯充電しようとしたら、電源BOXに鍵がかかっていたそうです。
娘さん二人と来てました。あとで奥さんもきました。あこがれますね。家族だんらん・・・
テントは、4人のときはインナー4人用使って、奥さんと二人のときは二人用のインナー使うそうです。
娘さんの部活があるので、なかなか家族そろって、キャンプするのが大変だそうです。
自分が焚き火の火の粉でテントにあなが空いた話したら、焚き火しながら煙が次は誰のところに行くのか予想していたそうです。

電源は80Aで様子見中だそうです。電気の基本料金だけでも、大負担ですね。


前来たときに無かった、バンガロー2棟とトイレがすぐそばに出来ていました。
中段あたりに、洗い場ができてましたが照明がないです。
下段の辺りにはないのですが、トイレは600万ほどかかるそうで、乗馬クラブのトイレに予算を使ったの作れないそうです。
次はフリーサイトを作るそうです。


前に、夜に子供が怪我して救急車呼ぼうとしたら親から断られたそうです。
結局近くの病院は、受け入れてもらえず自宅近くのかかりつけの病院に行ったそうです。

保険のお話も聞きました。
敷地面積に対して、保険料がかかるようで高くてかけられないので遊具を作れないです。

子供の遊び場がないので、あゆのつかみ取りできるように、川を掃除したそうです。
前は、泥がたまってきたなかったです。
今は、お菓子の袋のゴミが浮いてました。
自分はつかみ取りしたいようなことを言ったのですが、用意するのが面倒なのか魚がないのか返事がなかったです。

土日は、バーベキュー場使用する人たちは、いなかったようです。
日曜日は天気もよくて、バーべキュー日和なのに。

キャンプから帰宅後、お昼寝してから畑の草刈しました。
家に3台草刈機があるのですが、1台刃が逆に付いていたので帰宅後付け直しました。
親が倒れてから、農業1年生です。小学生のころから手伝っていたのですが、いざ自分でするとなると勝手が違います。
知らないことだらけで、ネットで調べたりしてます。

https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-rsz52xhigfoxt2wjqtuct5eqke-1001&uniqid=2b4e856e-0d06-4bb0-bb90-ebf1e8371e07  

2018年12月17日

61マイアミ浜AC 2回目訪問

連泊キャンプ4/5泊目で行き場に困り、たどり着いたのがマイアミ浜ACでした。
利用料3500円?で、電源サイトでしたがたまたまたどり着いたキャンプ場で、携帯の充電器ぐらいしか電源使う物を持っていなかったので残念。
冬季は、2500円で利用できるようなのでまた行けたら行きたいです。
前回同様に風が強かったです。
風が吹いてなくても、ペグ打ちはしっかりしたほうがいいようです。
夜に到着して、暗い上に強風でテント張るのが大変でした。
前に利用した循環式トイレよりも今回利用したトイレのほうが、バイオ循環式トイレできれいでよかったです。
台風の影響なのか屋根が一部は損していました。
店員さんも対応が丁寧で、すばらしいキャンプ場です。



  
Posted by ▼・w・▼「かずやです。」♪ at 10:49Comments(0)【滋賀県・キャンプ】61マイアミ浜AC