ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
ブログ開始して
910ヶ月19
10周年まで42
= since 2015.7.10 =
script*KT*
現在
 
人が閲覧しています
GUEST COUNTER

今日5/29は何の日?

今月の記念日
・5/3 憲法記念日
・5/5 こどもの日

触れると揺らめきます

Rebatesお友達紹介キャンペーン 日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

チャット
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

2018年12月17日

49尾高高原キャンプ場

2016年5月7日(土)

ともやま公園キャンプ場に、行きたかったのですがサミットの影響で今月いっぱい休みという事で、行くことができませんでした。
キャンプ再開1周年という事で、尾高高原キャンプ場に行きました。

ここは、やっぱり景色がよくて最高です。
前回は、子供と行きましたが今回は姉と行きました。
2名だと荷物が、多くて大変です。
今回は薪きストーブの断熱材忘れました。

妻が知らない男とUSJに泊まりで遊びに行ったのをSNSで見つけたので、浮気疑ったら逆切れして家出して早2ヶ月・・・
人生もソロキャンプ状態になりました。

前回お世話になった管理人さんと受付前に長々お話しました。
経営は大変そうです。

毎日5000円に値上がりしてました。ディキャンプは600円・個人林間サイトとソロは3000円・入場料は大人200円・小人100円だったかな?

すべて電源サイトになったそうですが今回、自分の使ったら4番サイトは電源なかったです。

今回は、四日市から来たかたと楽しくお話しました。携帯充電しようとしたら、電源BOXに鍵がかかっていたそうです。
娘さん二人と来てました。あとで奥さんもきました。あこがれますね。家族だんらん・・・
テントは、4人のときはインナー4人用使って、奥さんと二人のときは二人用のインナー使うそうです。
娘さんの部活があるので、なかなか家族そろって、キャンプするのが大変だそうです。
自分が焚き火の火の粉でテントにあなが空いた話したら、焚き火しながら煙が次は誰のところに行くのか予想していたそうです。

電源は80Aで様子見中だそうです。電気の基本料金だけでも、大負担ですね。


前来たときに無かった、バンガロー2棟とトイレがすぐそばに出来ていました。
中段あたりに、洗い場ができてましたが照明がないです。
下段の辺りにはないのですが、トイレは600万ほどかかるそうで、乗馬クラブのトイレに予算を使ったの作れないそうです。
次はフリーサイトを作るそうです。


前に、夜に子供が怪我して救急車呼ぼうとしたら親から断られたそうです。
結局近くの病院は、受け入れてもらえず自宅近くのかかりつけの病院に行ったそうです。

保険のお話も聞きました。
敷地面積に対して、保険料がかかるようで高くてかけられないので遊具を作れないです。

子供の遊び場がないので、あゆのつかみ取りできるように、川を掃除したそうです。
前は、泥がたまってきたなかったです。
今は、お菓子の袋のゴミが浮いてました。
自分はつかみ取りしたいようなことを言ったのですが、用意するのが面倒なのか魚がないのか返事がなかったです。

土日は、バーベキュー場使用する人たちは、いなかったようです。
日曜日は天気もよくて、バーべキュー日和なのに。

キャンプから帰宅後、お昼寝してから畑の草刈しました。
家に3台草刈機があるのですが、1台刃が逆に付いていたので帰宅後付け直しました。
親が倒れてから、農業1年生です。小学生のころから手伝っていたのですが、いざ自分でするとなると勝手が違います。
知らないことだらけで、ネットで調べたりしてます。

https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-rsz52xhigfoxt2wjqtuct5eqke-1001&uniqid=2b4e856e-0d06-4bb0-bb90-ebf1e8371e07


同じカテゴリー(★行ってよかったキャンプ場)の記事画像
67尾高高原キャンプ場
36小船梅林キャンプ
⑫陣馬形山(ソロキャンプ)
5尾高キャンプ場
同じカテゴリー(★行ってよかったキャンプ場)の記事
 67尾高高原キャンプ場 (2018-08-21 01:32)
 36小船梅林キャンプ (2016-04-20 12:40)
 36小船梅林キャンプ (2016-02-19 00:00)
 ⑫陣馬形山(ソロキャンプ) (2015-11-23 10:34)
 5尾高キャンプ場 (2015-05-30 11:12)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
49尾高高原キャンプ場
    コメント(0)