ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
現在
 
人が閲覧しています
GUEST COUNTER

触れると揺らめきます

Rebatesお友達紹介キャンペーン 日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

チャット
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2018年08月21日

77大津谷キャンプ場 粕川オートキャンプ場 大垣市野外活動センター

当日は大津谷キャンプ場は、 たくさんの人で賑わっていました。

人が多かったので、あきらめて帰ろうかと思いましたがなんとかテント張るスペースを確保してキャンプしてきました。


  

2016年10月09日

57粕川オートキャンプ場 3回目訪問

2016年10月8日(土)

高須町公園オートキャンプ場に行きたかったけど、人が多いとのことなのであきらめました。
平日に、行こうと思います。

両隣は、ファミリーでした。
うらやましかったです。

最初に駐車したところの隣の方から、香水の臭いがくさかったです。
音楽もどんどんうるさかったので3個と隣のサイトに移動しました。
他にいい場所ないかなって、ぷらぷらしていたら入り口近くの桜の木にオウムをとまらせて散歩させているマダムが居たのでお話しました。
その方のテントの中には、病気の大きなシェパードがいました。
自分が、小学生の時に豚舎の番犬にシェパード飼っていたのを思いました。
区切られているサイトは、予約がいるようなこともいっていましたが、どうなんでしょうか?
その方は、何度か車中箔でここのキャンプ場利用しているそうですが、テント張るのは初めてだそうでした。

池田山にも車で登りました。
夜は、夜景がきれいでしょうね。

キャンプ場も人がたくさんいるとある意味安心ですね。
たまには、人の多いキャンプ場もいいです。
大津谷も見学しましたが人が多かったです。荷物運ぶのが・・・































  
Posted by ▼・w・▼「かずやです。」♪ at 00:02Comments(0)16粕川オートキャンプ場

2016年04月08日

2015年12月10日

16粕川オートキャンプ場(ソロキャンプ)初めての、職質・・・

2015年12月7日(月)

せっかく遠出したので、ついでにキャンプ・・・)

桃太郎神社から、1時間40分くらいかかったかな?

意外と遠い!


池田温泉本館入ってから、お土産にみかん(300円)買って(みかん小2個おまけしてくれました。おしかったです。)


到着後、一通り見学してから帰宅前のリーフに(1500W電源取り出せるんでしょうか?)お乗りのソロキャンパーのに話しかけました。

月1くらいでこちらにこられている方でした。かなり片付けに時間かけていました。几帳面な方なのでしょうか?

自分は、適当・・・写真も動画もブログも片付けも・・適当


テントも張り終わり、ひと段落してご飯たいていたら警察に人生初の職質を経験しました。

行ききた道沿いに、無料キャンプ場があるのを教えてくれました。ありがたい情報ありがとうございます。

風も強いし、寒い、熊も出るかもしれないとのことで心配してました。

先輩後輩コンビで、2人相手に職質を受けました。

話し相手がいなくて不安だったので、ちょうどいいタイミングでした。


朝は、外気温0℃でテント内は1℃でした。

眠い♪
















イオンで買ったナポリタン温め中。

照明電池切ればかりになったの、車のスターター用バッテリで明かりともしました。













  
Posted by ▼・w・▼「かずやです。」♪ at 00:00Comments(0)16粕川オートキャンプ場